IKEPの制作ブログ

学生エンジニアIKEPの制作ブログです。作品の技術話や制作での経験談などを書いています。

UnityでGitHubとGit LFSを使ったバージョン管理初期設定まとめ

Unityで扱うデータサイズは(画像や音声などがあって)大きいため、UnityのプロジェクトをGithubでバージョン管理するのは、ちょっとめんどくさい印象がありました。

新しいプロジェクトを作るときは、いつもいろいろ調べながらGit管理のセットアップをしています。

いちいち調べるのがめんどくさくなったので個人的にベストだと思った、新規Unityプロジェクトのgit管理初期設定をまとめておきます。(あくまで個人的なまとめです)

 

  1. Unityでプロジェクト作成
  2. Unityの「Edit」→「Project Settings」→「Editor」で以下を設定
  3. ブラウザでGitHubにアクセスし、新規のリポジトリ作成。readme, gitignore, gitattributesはまだ加えない
  4. ターミナルで 「git init」
  5. ターミナルで 「touch README.md」
  6. READMEの内容書き込み
  7. ターミナルで 「touch .gitignore」
  8. gitignoreに以下書き込み
  9. ターミナルで 「git lfs install」
  10. ターミナルで 「touch .gitattributes」
  11. attributesに以下書き込み
  12. ターミナルで 「git add .」
  13. ターミナルで 「git commit -m "メッセージ"」
  14. ターミナルで 「git remote add origin <ブラウザで作成したリモートリポジトリのurl>」
  15. ターミナルで 「git push origin master」

 

これで、容量が大きいファイルはGit LFSによって、Large File Storageに保存され、unityプロジェクトがgit管理できます。

あとは開発していくのみ💪

 

 

参考:

Git LFS