IKEPの制作ブログ

学生エンジニアIKEPの制作ブログです。作品の技術話や制作での経験談などを書いています。

AR,VR,MR

カメラ1台でできる完全自動リアルアバター生成パイプラインを作った

以前、CGで作った人の影を利用したインタラクション作品を作った話を書きましたが、その作品制作の中で写真1枚から人物のアバター生成を行うシステムを開発しました。 今回は、その詳細について書いていきます。 以前の記事はこちら (以前の記事を読んでいな…

「駆け出しだった大学生」がVRコンテストで2作品作って準優勝したお話

今年、IVRC 2021 (Interverse Virtual Reality Challenge)に参加してVR、インタラクティブ作品を制作しました。 約半年の活動がようやく落ち着いたので、その活動について書きます。 IVRCとは IVRC(Interverse Virtual Reality Challenge)のサイトに書いてあ…

1人で1年かけて、ARでつながる新時代SNS「Treadraw」をつくった

タイトルにある通り、たった1人の個人開発で約1年をかけ、ARでつながるSNS「Treadraw」を制作しました。その制作の話をしたいと思います。 ダウンロードはこちらから↓ Treadraw Shunya Iketani Social Networking Free apps.apple.com Treadrawとは? 「トレ…

VR作品「I AM MAN」がISCA2018で佳作賞を受賞しました

研究室の実習の1つとして、VRコンテンツを作成して、INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD 2018 (ISCA2018)に応募することになりました。応募するとノミネート作品として選出され、本大会に招待されました。さらに、本大会では佳作賞を受賞しました。 今…

Processingを使ったインタラクティブコンテンツ作品 with OpenCV, ARToolKit

大学での実習を通して、Processingを使ったインタラクティブコンテンツを作成しました。 Processingを使うのは初めてという中で、ある程度形になったものをここに上げておきたいと思います。 (課題提出締め切りギリギリまで制作していたので、ソースコードは…

Unity&Blenderによるキャラクターアニメーション 〜モデリングからアニメーション、表情つけ、物理判定まで〜

Unityでゲームとかを作るとなると必ずと言ってもいいほど、必要なのはキャラクター。そのキャラクターのアニメーションはゲームの面白さや完成度を左右すると言っても過言ではないと思います。しかし、Unityのアニメーション関連を説明している書籍やサイト…

HoloLensプレゼン支援アプリ「Holoプレゼンター」の制作から展示まで その2 ~ブラッシュアップ&展示&パネルディスカッション編~

今回は前回の続きです。前回の記事を読んでない方はこちらからどうぞ 前回の記事で2月のHoloLensハッカソンに参加してプレゼン支援アプリ「Holoプレゼンター」を作成し、Microsoft賞とスタートアップカフェ賞を受賞したことを書きました。 Microsoft賞はTシ…

HoloLensプレゼン支援アプリ「Holoプレゼンター」の制作から展示まで その1 ~HoloLensハッカソン編~

ようやく一段落したので、ブログにかけますε-(´∀`; ) 今年の2月にHoloLensハッカソンに参加し、その後いろいろあったことを書きます。 今回はハッカソンの時のことだけ書きます。「いろいろあったこと」については次の記事で書きます。 HoloLensって何?? ま…

駆け出しの大学生がVRコンテストに出場した時のお話

半年ほど前にVRのコンテストに出場した時のことを書きます。 私は当時、大学の授業を通じてプログラミングに興味を持ち、独学でプログラミングを勉強していました。 そのころの実力はエンジニアとして勉強しだして半年なため、まだまだ未熟でした(今もです…